スポンサーリンク
質問返し

モザイクは必要か?不必要か?【ゆっくり運転士の質問返し】

はじめに 電車撮影界隈で話題の乗務員や駅員に対してモザイクをかける必要があるのかないのか問題。この動画をご覧頂くと、なぜ世間でモザイクが必要と言われているのか?またそれに対して現役運転士はなぜ必要がないと考えているのか?新たな視点を...
鉄道ニュース

指令よりも運転士の方が悪くない?  東京メトロ副都心線東新宿駅転てつ機損傷トラブルを考察する【ゆっくり運転士の鉄道ニュース】

運転士のひとりごとunntennsino-hitorigotoプロフィールを編集 はじめに 指令と運転士。お互いが正しい電車の情報を把握せずに運行させていました。結果、線路を破壊して8時間以上も運転を見合わせてしまいま...
ひとりごと

鉄道会社の給料・休日数ってどれくらい?新卒で比較してみる!!中京・関西・福岡編【ゆっくり運転士のひとりごと】

はじめに さて前回、JR系と関東大手私鉄の年収、休日数の比較を行ったわけですが、今回は関西、中京と別エリアの鉄道会社の比較を赤裸々にしたいと思います。首都圏以外で就職したい方、必見ですよ。それでは出発進行。 前提条件 ...
鉄道ニュース

なぜ逆のドアを開けてしまうのか? 私にもわからんww【ゆっくり運転士の鉄道ニュース】

はじめに 電車が所定の位置に止まったことを確認してドアを開ける。こんな簡単なことができない車掌が現れました。同様の事象は他社でも発生するものの、さらにヤバいことをやらかしていました。最後までご覧頂ければ、なぜここまでのことをやらかし...
ひとりごと

鉄道会社の給料・休日数ってどれくらい?新卒で比較してみる!!JR・関東私鉄編【ゆっくり運転士のひとりごと】

はじめに 最近、どこの鉄道会社で働くのがオススメですか?といった質問を頂きます。簡単にここの鉄道会社と答えるのは難しいですが、1つのファクターとして初任給、休日数は大事な要素です。最後までご覧いただけると各社の待遇の差がよく分かり、...
ひとりごと

冷房代削減!?電車内が暑いわけ 【ゆっくり運転士のひとりごと】

はじめに 鉄道会社にくるクレームNo.1。それは間違いなく電車内が暑い、寒いといった苦情です。特にこの時期は車内が暑いと言われるわけですが、車内を冷やしきれない現実があります。最後までご覧頂ければ、電車のクーラーがなぜ効かないのか乗...
鉄道ニュース

非常識!?年齢が最優先される鉄道会社 【ゆっくり運転士の鉄道ニュース】

本来は立場上、上であるはずの管理職。でも鉄道会社ではヒラのじじいの方が偉い謎現象が起こっています。1人のワガママで周りが処分される。鉄道会社の現実が暴露されたニュースがありました。最後までご覧いただければ、鉄道会社内の裏事情を知ってもらえ...
鉄道ニュース

ATSの地上子が壊れた時ってどうするの?【ゆっくり運転士の鉄道ニュース】

普段は運転士を守ってくれる保安装置。ところが牙を向くと運転士が処分される恐れがあります。異例時の取扱いミスでお客さんが怪我をする事態が発生しました。今回はニュース記事を引用しつつ、 ATS、故障したら? 、なぜお客さんが怪我をしたのか?の...
旅行記

暑い!?一番困っているのはお客さんよりも意外な存在!? 山万ユーカリが丘線【ゆっくり運転士の旅行記】

夏場にYoutuberがこぞって取り上げる非冷房車。暑い・暑いと文句?をいうのが定番ですが、一番暑がっているのは誰か知っていますか?普通とは少し違う乗務員目線で解説します。それでは出発進行。 暑さで参っているのはお客さんよりも… ...
ひとりごと

運転士・車掌がこっそりスマホさわったらどうなるのか?【ゆっくり運転士のひとりごと】

はじめに 授業中や仕事中にこっそりとスマホを操作。皆さんも1度は経験したことのある出来事だと思いますが、電車に乗ってこれをやると首が飛びます。報道では分からない生の話を、なぜバレるのか?・スマホの代償・本当の被害者は周りの3点にポイ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました