こっちは割るな!! 高い窓と安い窓の違いって?【ゆっくり運転士のひとりごと】

ひとりごと

皆さんが何気なく見ている電車の前面窓。
左側は高くて右が安いのって知ってました?
なぜこんな違いが生まれるのか解説します。
それでは出発進行。

電車の前面窓は3枚に分かれています。
まずは運転士が座っている前の窓
貫通扉に取り付けられた窓
そして添乗者が立ったり、車掌がいる側の窓
動画ではわかりやすく、運転士側から左窓、中窓、右窓とします。

電車の前面窓は3枚に分かれています

ちなみに関西圏の電車はこのパターンがおいですが、関東圏だと少し異なります。
1枚の大きいパターンと、避難用の非常扉に小さい窓が付いた2枚パターンも存在します。

←1枚窓パターン →2枚窓パターンもあります

今回の動画では話を分かりやすくするため、3枚窓のパターンでのお金の話をします。
では、3枚窓で値段の順位を付けた時、1番高い窓はどれか分かりますでしょうか?

1番高い窓はどーれだ?

実は、往々にして左窓が1番お高くなってしまいます
なのでこれを割ると弁償させられるとき、お財布がかなり痛むことになります。
なぜこんな違いがあるのでしょうか?
深堀します。

3つの窓で値段に違いが出る理由。
それには窓に秘密が隠されています。
窓の金額が決定するにあたって、ガラスのサイズと加工賃が大きく関わってきます。
大きいガラスと小さいガラスを比べた時、大きいガラスの方がお値段が高いのは分かりますよね。
3つの窓のガラスサイズを考えた時、往々にして中窓は小さく作られています

中窓は他の窓に比べて小さめです

視界を確保したい左窓と右窓に比べて、貫通扉に取り付けられている中窓は貫通扉のサイズに合わせないといけないので小さくなっています。
では加工賃とはどういうことでしょう?
電車の前面窓をよく見ると、窓ガラスのような平面以外にこんなパターンがあります。
これ見えます?

窓をよーく見てみると?

ここ、曲がってますよね。

窓が曲がっていますね

これは曲面ガラスと言います。
曲面ガラスは平面の板ガラスに加工を追加で入れないといけないので、その加工賃の分、お高くなってしまいます。
曲面ガラスは眺望を良くしたい有料列車に採用されることが多いですが、時には普通の通勤列車にも使用されている場合があります。
中窓が曲面していることはほとんどなく、大体は車両の外形にガラスを合わせにいく左窓、右窓に曲面ガラスが使用されていることが多いです。
ここまでの話を聞いて、左窓、中窓、右窓での金額差は分かりましたでしょうか?
まずサイズ感
大体の場合、中窓が一番小さいので、中窓<左窓、右窓といった感じになります。
次に加工賃
曲面加工されていることがあるので、これも中窓<左窓、右窓になります。
以上のことより中窓が一番安いことが分かりました
では左窓と右窓に値段の違いはあるでしょうか?

左窓と右窓の値段の違い。
それは電車の安全を脅かす存在にヒントがあります。
皆さん。
車を運転していてこんな経験はないでしょうか?
急に目の前が真白に…

フロントガラスが白くなる経験ないですか?

そう、フロントガラスの結露です。
電車も同じで電車の前面窓は時として真っ白に結露してしまいます。
こんな状態で電車を運転すると、前方が全く見えず大変危険な状態であることが分かると思います。
結露を防止する方法にはガラス面に風を当てるなどの方法がありますが、ポピュラーな方法としてガラスに電熱線を埋め込み、電気の力で熱を生み結露を防止するものがあります。

左窓には結露を防止する装置が導入されています

車でいうとリアガラスと同じような構造ですね。
この電熱線の加工をすると当然お高くついてしまいます
一見違いがない2つの窓ですが、運転士の視界を確保するため左窓には電熱線の加工がなされており、これがない右窓と比べてお高くなっています。
なので左窓と右窓には明確な値段の差があることになります。
とは言っても電車によっては右窓にも同じ加工がされているときもあるんですけどね。
以上のことより電車の前面の窓には中窓<右窓<左窓といった金額差ができる訳になります。

左窓はお高いので割らないようにしましょう

皆さんが電車の窓を割るようなことは無いと思いますが、一つの雑学として知って頂けたら幸いです。

窓のガラスって割れるのと疑問に思われたことがありません?
割れる事ってちょくちょくあって、1番可能性としてあるのが、人身事故ですね。
線路の上にいる状態で轢いたら大丈夫ですが、ホームから飛び込まれたらちょうど窓の位置になるので一発ですね。
あとは鳥との接触。
変わり種だと、乗務員室で作業中に何か物をぶつけてしまってってパターンもあります。
割れるといっても大体の場合はひびがはいるくらいなのですが、たまーに粉々になることがあってそうなればちょー大変ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました