ちょっとまって!! 運転士・車掌・駅員なんか目指すな 鉄道会社に就職する前に知って欲しいこと

ひとりごと

はじめに

鉄道会社に就職したい人
特に大卒で駅員、車掌、運転士になりたい人
本当に就職してもいいんですか?
ちょっと考えて貰いたいことをお伝えしたいと思います。
これを見て、もしかしたら鉄道会社に就職するのを辞めてしまうかも知れません。
でもいい部分ではなく、しっかりと悪い部分もみて貰いたいと思います。
それでは出発進行。

就職していいの?


そもそもこの会社は本当に特殊な会社です。
せっかくのあなたの経歴が勿体ないものにならないようにお伝えしたいことがあります。
特に大卒の新卒カードを使って、駅員・車掌・運転士になりたい方、その新卒カードを使うのは本当に勿体ないです。
今、鉄道会社の現場に就職する人の割合は、大卒、専門、高卒の順に多くなっています。
一昔前までは大卒の方が珍しく、今の40歳代より上の人は高卒の人が多いです。
しかも最近では、契約社員として中途入社して、社内試験を通れば正社員になれる会社もあります。
せっかくいい大学に行けて、新卒で多くの選択肢がある中でわざわざ現場を選んで大丈夫ですか?
契約社員として後からいくらでも入社できるのに、せっかくなら大卒カードは中途入社出来ないような会社でチャレンジしてからでも遅くはありません。
ちなみに鉄道会社への中途入社は年配になればほぼ無理ですが、20代であれば全然問題はありません。
それよりももっといい会社に就職して良い待遇良い給料で仕事をして貰った方が、絶対に人生の満足度が高いです。
そもそもこの鉄道会社は拘束時間に対する給料が見合っていません。
1回の勤務で仮眠時間などを入れて24時間拘束されるわけですが、これで普通の会社の2日分の仕事の16時間と一緒になります。
これで基本給が高ければ問題ありませんが、全然そんなことは無いです。
会社によっては十分に貰っているところもありますが、基本給を低く抑えて、残業代や深夜手当で稼ぐのが鉄道会社の現状です。
ただでも拘束時間が長いのにそこに残業・休日出勤で働いて、やっと世間並みの給料、独り身ならまだましですが、家族を持つとなると色々大変ですよ。
そして駅員・車掌・運転士の仕事は、正直誰でも出来る仕事です。
一生その鉄道会社で働こうと思っても、泊まり勤務はその人に合う合わないがありますし、年々肉体的にしんどくなるのが現状です。
さらに車掌・運転士は身体的な制限もあるので、普通の会社なら病気をした後にそのまま職場復帰できたとしても、ドクターストップにより乗務員の仕事が出来なくなる恐れもあります。
ここで働きたいと思っていても物理的にダメであると判断されてしまい、泣く泣くその仕事を諦めないといけなくなります。
しかもこれからは定年がドンドンと延長され、今から就職する人はいったいいつになれば定年が迎えられるのですかね?
もしかしたら一生無理みたいな世の中になっているかもしれません。
そこまで体持ちます?
そんな時に転職したいと思っても、仕事の内で学べる転職にいかせるスキルはなく、年齢が上がっていればいるほど、鉄道会社以外のいい会社に転職するのが難しいです。
じゃあ同業他社は?となるかもしれません。
残念ながら大手鉄道会社では運転士免許を持った運転士ですら転職の募集はありません
地方鉄道には自社で運転士を養成するのは難しいので、働き口がある場合もありますが、そもそも今ですら経営が厳しい地方鉄道はいつまで会社を存続することが出来るのでしょうかね?
あなたが転職したいと思ったときには既に存在しない。
そんなことも十分に考えられます。
乗務員の仕事は一見専門性があって特殊な感じがしますが、他の会社で通用しない専門性なんてなんの役にも立ちません。
ここまでボロカスに言いましたが、いい点はないのでしょうか?

辞めるまでずーっと同じことをする毎日…

鉄道会社の現実


あなたが鉄道会社に就職したい理由はなんですか?
安定してる?ネームバリュー?憧れ?
そんな安易な考え方で選んでいいんですか?
このコロナで鉄道会社が安定してるのは幻想だとバレてしまいました。
これからは採用数の削減、リストラなどで人件費はガンガン削られていきます。
一方、いらない路線も減らしたいと思っても、地元の反対により上手くは進まないでしょう。
そうなればさらに人件費を削るしか無く、働いている人には厳しい環境になります。
でも就きたい仕事で働けたらそれでいいよと思われるかも知れません。
残念ながら憧れだけではこれから食べていけないですよ。
嫌な現実を突きつけられたり、プライベートでも電車に乗ると仕事をしてるつもりになって嫌になるかも知れません。
よく仕事は仕事、趣味は趣味と言われますが、本当にそうだなと感じるような日が来るかも知れません。
そんなとき仕事を続ける自信がありますか?

唯一のいい点


しいて言うならノルマがないことでしょうか。
会社内で昇格して助役までいくなら話は別ですが、運転士・車掌・駅員で働くなら何も縛られるノルマはありません。
普通の会社なら、売上げ・納期・利益などなど会社が定めたノルマを達成するために精神を削って仕事をしていると思います。
でも鉄道会社にはそんなノルマは一切ありません。
言われた時間に出勤して、定められた時間に帰る。その間は指定された仕事をすれば終了です。
なんて気楽なんでしょう。
基本的にはルーティンワークなので何か新しいことをしないといけないこともないので、だらだら仕事をするにはうってつけですよ。

安全に電車を動かす以外にノルマはない

おすすめは?


ここまで聞かれて、鉄道会社に就職するのはもうやめておいた方がいいのと感じられたかも知れません。
私なら、駅員・車掌・運転士になるぐらいなら本社、つまり総合職を目指すことをオススメします。
まず総合職なら現場と比べて遙かにはやく出世することができます。
出世すればするほど、当然給料も高くなるのであなたの生涯年収を大幅に上げることができます。
そして仕事内容も、営業や企画などなと他の会社でも役立つスキルが身につきます。
でも車掌や運転士の仕事ができないから意味ないやんと思われるかもしれません。
ご安心下さい。
総合職で入ったとしても最初の数年は現場仕事をやらされる会社も多いです。
ここは一応確認はして貰った方がいいですが、駅員・車掌・運転士の仕事を一通り経験することができます。
そうすれば、現場仕事を数年経験して後は本社に戻って出世コースという理想的な会社人生を歩むことができますよ。
ただこの方法に1つだけ欠点があって、そもそも総合職に入るのがとても難しいです。
当然魅力的な職種なので受ける人も多く、さらに現場と比べで受かる人が少ないので倍率がとても高いので、合格するのが難しいのが現実です。
ただ、総合職で入社すれば、将来が約束され、現場と比べて出世のスピードが早いですし、上の役職につける、給料が高くなるなど、魅力的な条件が揃っています。
それでも自分は駅員・車掌・運転士の現場で頑張りたいって方は、ご自身の思いを信じて貰いたいと思いますが、もし新卒カードで漠然と鉄道会社に入社したい人は一度総合職についても考えて貰えれば幸いです。

裏話

周りで結構辞めていく若い人がいるんですよね…
どこの会社も同じだとは思いますが、最近辞めていく人が多いような…
毎日同じことをやるだけなのでだんだんと単調になって仕事が嫌になるパターンと、人間関係が嫌なパターンの2種類あります。
1からのスタートでも若ければ何とかなりますが、40とかになっちゃうとね…
それでスキルが無いってなると再就職先もなかなか見つからなさそうですね…

コメント

タイトルとURLをコピーしました