運転士

スポンサーリンク
運転士になるまで

運転士への道のりPART.10 見習い運転士の第一歩

見習い初日 運転士見習いがまず初めて電車に乗ってやること。それは線路の地形を覚えることと、喚呼を覚えるです。師匠が運転している横で一緒に乗務して、色々なことを教えて貰います。 線路の地形を覚える 地形と言われれば...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.9 師匠ガチャって?

師匠って? 無事に教習所を卒業すると、いよいよ実技講習が始まります。実技講習期間中の、運転士見習いは指導運転士と共に乗務して、運転のイロハを叩き込まれます。私のような運転士見習いは、運転を教えて貰う指導運転士のことを、師匠と今後呼ん...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.8 卒業できるか?修了試験

修了試験はどんな感じ? 修了試験は中間試験よりも短い日程で一気に実施されます。1日、数科目、数日間かけて試験をします。午前中が試験時間に充てられるので、イメージで言うと中学校や高校の試験みたいな感じですかね。1日目は、国語、英語、社...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.7 鉄道会社に電車でGO?

鉄道会社にあるシュミレーターって? 鉄道会社にある電車のシュミレーター。めちゃくちゃざっくり言えば、電車でGOというゲームの鉄道会社版って思って貰ったらいいと思います。皆さん電車でGOって知ってます?このブログを見て貰ってる方なら大...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.6 やらかした…

ヤラカシタ マシでヤバいです。中間試験を落としてしまいました。運転士になるのに黄色信号が点灯したと言っても過言ではありません。前回、地獄の中間試験が実施されるお話をしました。皆さんその時に試験を落としてしまうと、どうなってしまうか覚...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.5 地獄の中間試験

中間試験って? 前回、運転士になるために必要な勉強科目について解説しました。それぞれの科目で勉強する時間はマチマチです。短い科目なら10時間程度、長い科目だと100時間近い勉強をします。で、国の基準でそれぞれの科目で一定の時間を超え...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.4 運転士になるために勉強する科目って?

どんな科目があるの? まずは運転法規運転法規は電車を運転するにあたって、必要なルールを勉強します。例えば黄色信号を見たらどうするのか?とか、この標識は何を意味しているのか?とか、事故が発生したときどうするのか?などなど電車を運転する...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.3 運転士の学校って?

まるで自動車学校? 運転士になるためにまず最初に始める勉強は、教習所での座学教習です。教習所は簡単に言うと電車の学校で、国から認可を受けた施設になり、正確には動力車操縦者養成所と呼ばれます。この教習所で必要な座学教習を受ける...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.2 適性検査編

適性検査って? さて前回、運転士になるための社内試験について解説しましたが、適性検査についてはまだ解説していませんでした。いくら筆記試験の点数が良くても、適性が無いと判定されれば一生、運転士になることはできません。しかも本人がいくら...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.1 社内試験編

運転士になるために必要なもの 運転士になるために必要なものそれはずばり、暗記力です。あなたが運転士になるためにまず行わないといけないのが、社内試験を突破することです。この社内試験を突破しないと、運転士になることができません。では社内...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました