運転士になるまで

スポンサーリンク
運転士になるまで

運転士になりました!! 電車を運転する免許には何が書かれている?【車掌が運転士になるまで】♯18

はじめに 長かった見習い期間もいよいよこれで終わりです。普段目にすることはない運転免許にはどんなことが書かれているのか?解説します。それでは出発進行。  最後の儀式 電車の運転免許は運輸局が発行しています。その地方の運輸...
運転士になるまで

運転士になるための最終試験 車庫試験編【車掌が運転士になるまで】♯17

はじめに 無事に終わった乗務試験。ほっと一息をつくまもなく次の試験が実施されます。しかも覚える範囲は乗務試験よりもだんちで増えます。さぁ合格できるのか?解説します。それでは出発進行。 車庫試験って? 車庫試験も複数の科目...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.16 最後の試験 乗務試験

ひとまずはこの試験 運転士になるための最終試験には大きく分けて2つの試験があります。実際の電車に乗って運転技術を試験する乗務試験。車庫の中で電車の故障や緊急時の対応を試験する車庫試験。一気に解説すると長くなるので、今回は乗務試験につ...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.15 さがれ‼見習い運転士の悲鳴

なにがあったのか とある駅に入駅しようとしていたときのことです。ラッシュ時でホーム上には多くのお客さんでごった返していました。多くの人がホーム上で並んで待っていたので、どうしてもホームを歩いて移動したいお客さんがスムーズに通行するこ...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.14 最強の停止位置目標はこれだ!!

停止位置目標って? 運転士が電車を駅に止めるとき、ここに止めて下さいっていう基準を停止位置目標と呼びます。停止位置目標には様々なものがあり、どのような形状を使用しているのかはその会社により様々です。まずはどんな形状をしているのか大き...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.13 前面展望ありがとう?

めっちゃ迷惑な前面展望 皆さんはYouTubeに溢れる電車の前面展望ってどうやって撮影されているのかご存じですか?大体の場合は、運転席すぐ後ろのガラスに吸盤を使ってカメラが固定されています。運転士が直接映らないように配慮はされていま...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.12 見習い運転士の謝罪

遅れてごめんなさい 見習い運転士が運転する電車は総じて遅れてます。信号や標識を確認したあと、電車を動かしたり止めたりする動作が馴れていない分、どうしても動作がワンテンポ遅れがちです。さらに駅に電車を止める時、駅を行き過ぎてしまうんじ...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.11 電車を初運転

初運転は唐突に 線路の地形と喚呼を覚えることをができたら、いよいよハンドルを持ちます。回送列車から練習する?そんなことはありません。いきなりお客さんが乗っている営業列車を運転します。ここまでの期間で本物の電車を運転することはありませ...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.10 見習い運転士の第一歩

見習い初日 運転士見習いがまず初めて電車に乗ってやること。それは線路の地形を覚えることと、喚呼を覚えるです。師匠が運転している横で一緒に乗務して、色々なことを教えて貰います。 線路の地形を覚える 地形と言われれば...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.9 師匠ガチャって?

師匠って? 無事に教習所を卒業すると、いよいよ実技講習が始まります。実技講習期間中の、運転士見習いは指導運転士と共に乗務して、運転のイロハを叩き込まれます。私のような運転士見習いは、運転を教えて貰う指導運転士のことを、師匠と今後呼ん...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました