運転士のひとりごと

スポンサーリンク
運転士になるまで

運転士への道のりPART.13 前面展望ありがとう?

めっちゃ迷惑な前面展望 皆さんはYouTubeに溢れる電車の前面展望ってどうやって撮影されているのかご存じですか?大体の場合は、運転席すぐ後ろのガラスに吸盤を使ってカメラが固定されています。運転士が直接映らないように配慮はされていま...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.12 見習い運転士の謝罪

遅れてごめんなさい 見習い運転士が運転する電車は総じて遅れてます。信号や標識を確認したあと、電車を動かしたり止めたりする動作が馴れていない分、どうしても動作がワンテンポ遅れがちです。さらに駅に電車を止める時、駅を行き過ぎてしまうんじ...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.11 電車を初運転

初運転は唐突に 線路の地形と喚呼を覚えることをができたら、いよいよハンドルを持ちます。回送列車から練習する?そんなことはありません。いきなりお客さんが乗っている営業列車を運転します。ここまでの期間で本物の電車を運転することはありませ...
ひとりごと

電車にタダで乗る唯一の方法とは?

電車にタダで乗る方法 それは鉄道会社に入社することです。鉄道会社に入社すると、会社から職務乗車証を支給されます。職務乗車証とは字のごとく、仕事をするために支給される切符のことを言います。皆さん駅員や車掌、運転士が仕事中に移動した場合...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.10 見習い運転士の第一歩

見習い初日 運転士見習いがまず初めて電車に乗ってやること。それは線路の地形を覚えることと、喚呼を覚えるです。師匠が運転している横で一緒に乗務して、色々なことを教えて貰います。 線路の地形を覚える 地形と言われれば...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.9 師匠ガチャって?

師匠って? 無事に教習所を卒業すると、いよいよ実技講習が始まります。実技講習期間中の、運転士見習いは指導運転士と共に乗務して、運転のイロハを叩き込まれます。私のような運転士見習いは、運転を教えて貰う指導運転士のことを、師匠と今後呼ん...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.8 卒業できるか?修了試験

修了試験はどんな感じ? 修了試験は中間試験よりも短い日程で一気に実施されます。1日、数科目、数日間かけて試験をします。午前中が試験時間に充てられるので、イメージで言うと中学校や高校の試験みたいな感じですかね。1日目は、国語、英語、社...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.7 鉄道会社に電車でGO?

鉄道会社にあるシュミレーターって? 鉄道会社にある電車のシュミレーター。めちゃくちゃざっくり言えば、電車でGOというゲームの鉄道会社版って思って貰ったらいいと思います。皆さん電車でGOって知ってます?このブログを見て貰ってる方なら大...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.6 やらかした…

ヤラカシタ マシでヤバいです。中間試験を落としてしまいました。運転士になるのに黄色信号が点灯したと言っても過言ではありません。前回、地獄の中間試験が実施されるお話をしました。皆さんその時に試験を落としてしまうと、どうなってしまうか覚...
運転士になるまで

運転士への道のりPART.5 地獄の中間試験

中間試験って? 前回、運転士になるために必要な勉強科目について解説しました。それぞれの科目で勉強する時間はマチマチです。短い科目なら10時間程度、長い科目だと100時間近い勉強をします。で、国の基準でそれぞれの科目で一定の時間を超え...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました